管理部のお仕事(1ヵ月の流れ編)
前回、写真なしにて作成したところ、
社長より挿入するように言われましたので
粗い画像ですが入れておきます。
さて今回は、弊社の「管理部」の仕事をざっくりとご紹介します。
前回紹介しましたとおり、ありとあらゆるものを一応管理しているのが
管理部です。1ヵ月の単位にすると・・・、
先ず、月初にやることは、先月の「燃費」データのまとめです。
他2営業所も含めて、計53台分を取りまとめます。
これを一覧にしたものや、毎月発行する「ニュース」類、
セーフティレコーダー(SR)の運転診断得点表等をプリントアウトして
掲示や回覧板の段取りをします。
それが一段落すると、改善提案書のひとつである「自己成長ノート」が
順次提出されてきますので、読み込んで情報を収集します。
全員(54人分)が揃ったら社長に提出です。
ここから20日ぐらいまでは、各種施策の進捗状況の確認や荷主様に提出する
書類の取りまとめ、先の予定の計画等をぼちぼちやります。
当社の締め日は20日ですので、21日以降にはタイムカードが集まってきます。
1枚1枚確認しながら、自作のフォーマットに時刻を打ち込んでいきます。
残業時間や休日出勤日数が確定すると社長に提出しますが、
電算処理と社長のスケジュールの兼ね合いで、慌てることもあるので大変です。
20日前後には、来月発行の4種類の「ニュース」の作成・編集等も並行して行います。
このニュースには、「運輸安全マネジメント」「品質マネジメント」「環境マネジメント」(各A3サイズ)
と、「ヘルスケア+インフォメーション」(A4)とあり、「是正・予防処置報告」を兼ねています
社内にネタがあるときは良いのですが、無い時には、そのネタ収集からはじめます。
インターネット様さまです。感謝!詳しい内容は、又次の機会にするかも?です。
そんなこんなで「1ヵ月」がサイクルするのですが、万が一事故でも発生すれば、その処理を。
不適合が発生すれば是正処置を。故障や不具合があれば、各段取りの摺合せを。と、
仕事の密度に濃淡が多い業務です。
後、社屋内外・備品等の整理整頓や発注、植栽の枝切りなんかも仕事の内です。
この前は、日差し除けのフィルム貼りなんかもしました。「環境負荷低減」のために、はい。
次回は、「1年の流れ編」といたします。(いつも長くてスミマセン)
大阪の運送は越野 トップへ戻る https://大阪運送会社.com